和菓子練り切りの飾り付けに金粉を散らして煌びやか!金箔の伝統文化

和菓子の由来

今日の和菓子練り切りレッスン・金粉

今日は一番苦手な、三角棒を使っての形を練習してみました。

この形は一番最初の日に習ったのですが、なにげに難しい、

同じ幅、間隔で模様(ライン)を引くことができなくて😢

もう意地になったように同じ形を10個くらい作ったけど・・

でも、1つだけ気に行ったのは、色合わせと、真ん中の金粉です( ´艸`)

金粉と言えば、上の商品も製造元は石川県金沢市ですが、

金箔は昔から日本の食文化の中に取り入れられてきたようです。

これからお正月にむけて、お菓子以外にも料理や飲み物に、

ちょっと飾り付けするのに良いですね φ(゜▽゜*)♪

 

縁付金箔製造

金箔と言えば、つい先ごろ、石川県金沢市の

「縁付金箔製造(えんつけきんぱくせいぞう)」が、ユネスコ無形文化遺産に登録されたとのニュースを見ましたが、、

現在、職人の高齢化による後継者不足とコロナの影響で需要が落ち込んでいる中、今回の登録が後継者育成と業界発展に繋がってほしいとの話でした。

日本の素晴らしい伝統文化が世界に認められることは嬉しいかぎり、

と同時に、

ぜひ、今後、若い人達に引きついてもらいたい技ですよねo(*°▽°*)o

 

これまでは👇のように、花芯に黄色の練り切り餡を入れていたのですが、

今回はもうすぐお正月だし、この金粉を買って入れてみました。

なんか、着物の柄が浮かんできました👘

練り切り餡の色合わせ次第で、色んな着物を表現できるなぁ、、って

やっぱり和菓子ですよね👘(✿◡‿◡)

和菓子練り切り道具は、よく👇のお店で買ってます

色んな道具があって、あれも欲しいこれも欲しいと、

でも、良い品は決してお安くもないので、

作りたいものが決まって必要となった時に1つづつ購入しています。

あとはスプーンやナイフなど、ある物で少しづつ・・です( ´艸`)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました