昨日から5月に入りましたが、昨日のわが家の地方(神奈川県)のお天気は強風、雷⚡、雨☂
2日の今日も、雨こそ降ってはいませんが、風がとても強い日で、ベランダの花びら達も、かなり吹き飛ばされています😢🌼
いつもの5月のお天気とはちょっと違う連休のスタートのような気がしていますが。
そもそも「桜」の開花時期にしても今年は3月中旬から咲き始めて、
4月にはもう散っていました
昔は4月の入学式シーズンが桜の満開時期だったのですが・・
これもやはり地球の温暖化、ですよね。
ところで、和菓子練りきりの世界では、昔から季節の花を象った
色んなデザインが多く出ていますよね。
和菓子練り切り、代表的な季節の花のデザインをあげてみました。
お正月から3月の和菓子練り切りデザイン
先ず、お正月には、「梅」、「水仙」、「椿」、
そして、「梅」の花の他、もう桜咲く春が待ち遠しくて
「桜」も出まわります。
その他、花ではありませんが、可愛い「うぐいす」を象ったものや、
「富士山」や「春の暖かい風景」を象った、色んな形の練きりがあります。
3月には、その他「寒椿」もありますね
あと、「ミモザの花」もあります、
特に3月8日は「ミモザの日」としてイタリアでは国際女性デーとして女性の社会での活躍を支援する日として世界中で祝われている記念日となっています。
4月から6月の和菓子練り切りのデザイン
4月、桜の季節も終わるころには、「藤の花」もあります。
4月はこの藤の花、紫の藤と白藤を作ってみましたが、
白藤は、なかなか難しかったです(;^ω^)
さて5月は、5月1日は「スズランの日」ですよね、
これはフランス発祥のイベントだそうですが、
5月1日に愛する人にスズランの花を贈ることで、もらった人には幸運がもたらされるという言い伝えがあるそうです。
5月から6月上旬頃に咲きますが、5月が1番見頃の季節だそうです。
早速、練り切りで作ってみたいです。
6月はいよいよ、「紫陽花」です。
多くの意匠が色んな「紫陽花」の練り切りをデザインされています。
紫陽花も近年では色んな色や花の形が咲いているので、
色んな和菓子「紫陽花」を作ってみたいです( ´艸`)
7月夏の花から秋11月
7月から8月にかけては、「朝顔」、「ひまわり」が多いですね、
コスモスも最近では早咲きが6月頃から咲いているようですが、
やはり11月頃に作ってみたいです。
12月クリスマス
12月になると一気にクリスマスをイメージしたデザインが作られています。
もみの木から、可愛いサンタさんや雪だるまの練り切りがよく作られています。
まだクリスマスの練り切りは作ったことがないので、今年は作ってみたいと思ってます。
作りたいものいっぱいです( ´艸`)
まとめ
今回は、和菓子練り切りで昔から作られてきている、代表的な季節の花のデザインをご紹介しましたが、
これらの代表的なお花のデザインの他にも、多くの和菓子の意匠達や、
和菓子アートデザイナーさん達が、色んな季節の花や風景を象った練きりを作っていらっしゃいます。
また、お花の形だけではなく、季節ごとのイベント、行事にあわせたデザインもたくさん作られています。
節分、バレンタインデー、ひな祭り、ホワイトデー、母の日、父の日、七夕、
花火大会、お盆、重陽の節句、十五夜、ハロウィン、クリスマス、・・
その他にもまだまだありますが
その1つづつはとても繊細で綺麗な色合いのものが多く、
見ているだけでも綺麗で楽しく食べるのが勿体なくなるほどです( ´艸`)
和菓子だけではなく、料理でもなんでもそうですが、
創作と名のつくものはとても難しいですが、極めていくことの楽しさと、
何よりも、一心不乱に打ち込める、無心の時間を過ごせることが
なんとも嬉しい限りです。
自分の好きなお花、景色、旅の思い出なども、色んな形を作っていくのも、いいですよね( ´艸`)
まだ、和菓子練り切りを体験されたことの無い方は、
是非、お近くのお教室などで体験してみて下さい ヽ(✿゚▽゚)ノ
コメント