先日、初めて和菓子「浮島」なる「蒸しカステラ」を作ってみました
o(* ̄▽ ̄*)o
とにかく初めてだったので、先ずは初心者向けの手づくり和菓子の本を見て、
レシピ通りにやってみました。
手順などは思ってた以上に簡単だったけど、
愚かなことに、2つ失敗😢
1つ目は、型の大きさを確認しないで、
ひと回り大きいサイズの型で流し込んでしまって、
完成は予定より高さが低くなってしまいました(;^_^A
2つ目は、甘納豆の量が少なくて、ちょっと寂しくなってしまいました。
もっと沢山入れた方が、グッと味に深みが出るし、
見た目も良かったのですが・・・
とは言え、味は最高!
まだ温かいうちは、フワッフワで😍
少し時間がたって冷めてくると、これまた、しっとりトロ~リと、
なんとも言えない美味しさです😋💕
あんこ好きにはたまらない和菓子ですね😊
見た目の美しさ、カッコ良さも大事だけど、これはそれ以上に
美味しさが嬉しい和菓子です( ´艸`)
「浮島」ってなんで浮島っていうのでしょうか・・・
なぜ、「浮島」って言うのかなぁ、、
また、ちょっと調べてみました。
浮島は、蒸し上がった時にポッコリ浮き上がっているのが、
水面に浮かびあがった浮島のように見えることから、その名が付いたそうです。
こんなイメージだったのかしら・・・?😊👆
時期としては、桜餅などと同じように春の和菓子です
※「カステラ」は、材料は卵、小麦粉、砂糖で、オーブンで焼き、
※「浮島」は、材料は卵、餡子、薄力粉と上新粉、砂糖で、蒸します。
この白餡が入っていることで、
シットリして滑らかな舌触りなんですよねぇ・・( ´艸`)
「蒸しカステラ」とも言いますが、
今回は初めてだったので、レシピ通りに真ん中に甘納豆を入れてみましたが、
必ずしも真ん中に並べなくても良いし、
また、何も入れないで、「白、緑、ピンク」を重ねるだけでも
春をイメージする綺麗な和菓子になりますよね😃
結局、嬉しいことに家族の評判が良くて翌日も作ってみました😁
今回は桜の花びら(塩漬けした物)を乗せて、ちょっと可愛くしてみました🌸
レシピは色々ありますが今回のは👇の内容で作ってみました。
・卵2個・・(初めに白身と黄身を分けておく)
・白餡・・・200g
・砂糖・・20g
・薄力粉と上新粉がそれぞれ10gづつ
・鹿の子豆ミックス(もしくは甘納豆)・・80g
・抹茶・・・小さじ半分くらい
<参考> ここでダイエット中やカロリーが気になる方には
薄力粉100gが368㎉・・10グラムは約37㎉
上新粉100gが362㎉・・10グラムは約36㎉
よって、その辺は砂糖の量と白餡の量を調整してもいいかな・・と思います。
手順としては、
A 薄力粉と上新粉をふるって半分づつに分けておき、
片方には抹茶をふるい入れておく
B 鹿の子豆(もしくは甘納豆)は、さっと熱湯をかけて
砂糖を落として水けをきっておく
C 桜の塩漬けは10分から15分ほど水につけて塩を抜いておく
① 白餡と卵黄身を混ぜ合わせておき、
② 次に卵白身を泡立てて(ハンドミキサー使用)、
途中から砂糖を3回くらいに分けて入れメレンゲをつくる
(7~8分ほどまで泡立てる)
③ ①と②を合わせて、切るように混ぜる(泡を潰さないように)
④ ③を半分づつ分けて、それぞれに、ふるっておいたAを入れる
⑤ 型に半分の④を流し込み(抹茶が入った方)、その上に鹿の子豆ミックスを並べる
⑥ ⑤の上に残りの生地を流し込む
⑦ 最後に桜の花を上に乗せます
⑧ 蒸し器にセットして約20分から25分蒸す
⑨ 竹串で刺してみて何もついてこなければ完成です(*^▽^*)
とっても簡単です!
出来立てはもちろん、翌日そのまた翌日の方が味がシットリして美味しく感じます
餡子好きな方には、是非お勧めしたい和菓子です φ(゜▽゜*)♪
上新粉以外にも粉もの、またお菓子・パン作りに必要な材料が豊富に揃っています。 今回は、上新粉・薄力粉・白餡・鹿の子豆ミックス全てをこちらの商品を利用しています。
|
コメント